どうもArtsです。新居に引っ越して今まで電灯(シーリングライトとか)が足りない状況で過ごしていましたがせっかくなので自宅にIoTを導入してみました。
大量に買って取り付けたので一覧形式で簡単なレビューしていくね!
一つ目はコレAmazonAlexa!Echo Show 5の第二世代を一つとEcho Dotの第四世代を時計付きと無しで一つずつ。
なんでアレクサにしたかというと頻繁にAmazonを使用してるからってのとやっぱり価格!セールやってるともう激安ですw
使用感はというと一番心配していた複数台のAlexaをおいている状態で呼びかけるとどうなるのか!結果は一番近く?一番声を大きくとらえられたAlexaが反応を返してくれるみたいです。
寝室とパソコン部屋の両方に置いてるのですが音が筒抜けなので心配していたのですが今のところ寝室で呼びかけたら寝室のAlexaが反応してくれています。
一つ問題点を上げるとすれば「Alexa、行ってきます」での動作の挙動がおかしい…きちんと定型アクションで電気を消すなどを設定しているのですがAlexaが「行ってらっしゃい」って言ってくれるだけで特に何もしてくれない(泣)
同じようなワードの「Alexa、ただいま」はきちんと動作するんですけどねw
これに関しては今後じっくり調べようと思います。
続いて二つ目は!AOSU ドアベル V8S です。
これは何かといいますとスマホから応答できるインターフォンです。
家にももともとIoT対応の+styleのインターフォンがついていたのですがバッテリー駆動な上にAlexa非対応な品物でしてバッテリーの持ちも悪かったので購入してみました。
使い勝手はもう最高ですwインターフォンが押された時にスマホとインターフォンの中継器にピンポーンって鳴ります!
何が良いかって?前の家のように間取りが狭ければ問題ないのですが家の中で何かしているときずっとスマホ持ち歩いてたりしないですよねw
私は1階で木材を切ってる時や料理の時などにはスマホを持っていたり持ってなかったりと結構持ってない場合が多いんですよ、その際にインターフォンの中継器(1階に設置)が鳴ってくれると鳴ったことに気づけてありがたいのです。
スマホでしか見れないやつはスマホ持ってないときにインターフォンが鳴っても気づけないんですw
2階はiPad Proを常設みたいにしてるのでそこが鳴ってくれますw
またこのV8Sって型番の物は弱電(6V~24Vぐらい?)からの給電に対応していて電源さえ繋いでしまえば充電不要で使続けることができます。
弱電の設置にはもちろん電気工事士の資格が必要になりますよ(私はあと免状が届くのを待つだけなので届いたら設置工事しますw)
またこの製品の弱電での交流の電力が必要です。海外ではインターフォンなどの弱電は12Vとからしいですね(12V~24Vって海外ではメジャーな弱電らしいですね日本だと物にもよりますが6Vとかだったりします)
ですので私は中華製の怪しい?ACトランスを利用して施工するつもりです。
物自体は220V入力24V出力ですが日本の一般家庭は基本100Vですので理論上は10Vちょいの出力になるはずです。まぁ常時消費するものでもないので問題はないと思います。(何アンペア消費するのかにもよりますが明記はなかったです)
ちなみに画質や夜間撮影に関しても申し分ない機能です、さすが5Mピクセルですねw
ついでに動体感知機能も搭載しているので玄関前の防犯カメラとしても機能します。画角も割と広めなので玄関扉の横あたりにつけておけば玄関を通ったり何かしようとしてたりすれば自動で録画してくれたりもします。
一応プライバシー保護機能として動体感知の除外エリアを設定できますが道を歩く人をたまに録画してしまってたりします。(もしかすると陰に反応してるのかもしれないです)
3つ目はSwitchBot軍団ですw
内容はシーリングライトPro6畳用が一つとLED電球が8個と温湿度計が2個スマートロック(玄関のカギ閉め)が1個とスマートリモコンハブミニが1個です。
シーリングライトはほんとは10畳用が欲しかったのですがあいにく在庫切れだったので6畳用で我慢w将来的にはもともと使ってた普通のシーリングライト(6畳用)を捨てて10畳用を買って入れ替えたいと思ってます。
また、LED電球8個もどうすんねんって思われるかもしれないですが実はこの家の一つの部屋の電気をライディングダクト(電球をいっぱいつけれるレール状の物)にするのでそれ用で4個追加してます。
あとは階段とか玄関とかキッチンとかで使用する用です。
使ってみた感想ですがシーリングライトProはアレクサ対応でSwitchBotハブミニの機能を内蔵してるので価格的にも別々に買うよりお買い得です。使用感はあまり色温度などを変えたりするタイプの人間ではないのであれですが普通のシーリングライトですねしいて言えばちょっと明るいかなw
まぁこれもIoTなのでAlexaに対応しているのが大きいですね、家全部の明かり一気に消したりもできるし時間指定でつけたりもできる。未来を感じる一品ですw
LED電球に関しては単体でWiFiに接続できるのでハブミニ(中継器)やリモコンなどは必要ありませんすべてスマホやAlexaで使えます。
余談ですがこのLED電球は赤や緑、青などのカラーにも対応していてしかも音楽に合わせて色が変わる機能も備わっています。まるでライブハウスに来たような感覚も楽しめますw(しかもライディングダクトで4個付けているので余計ですねw)(ちなみに9月の私です)
ハブミニに関しては寝室のエアコン操作用で購入しました。安物のエアコンだったのでスマートリモコンでもスイングの操作ができませんwwそのほかテレビなどを持っている方はテレビのリモコンとしても使えますね。
温湿計ですがこれは部屋の温度変化などをデジタル記録するために導入しましたいつかはこれと連携させてエアコンの調節などもできるといいですね(頑張ります)
最後にこれが最もIoTで生活に良い変化をもたらしてくれた商品!そうスマートロックです。
何がすごいってコレ、家の鍵持たなくてよくなる上にオートロックになるんですよw今時コンビニ行くのもタッチ決済やらなんやらでスマホ持ち歩くんですがスマホがあれば家の鍵を持たなくていいし家に着くちょっと前に開錠ボタンを押せば家に着いたらそのまま玄関が開けられます!
開錠ボタンもAndroidユーザーでしたらウィジェットがあるのでホーム画面で開け閉めできます。
でも一番いいのはオートロックですねw私はすごく面倒くさがりなので前の家の時は鍵なんて旅行に行く時ぐらいしか締めないレベルでしたw(治安が良くてよかったーw)でもこれがあれば面倒くさがりな私でもカギ閉めの心配はなくなりますw
ちなみにこれは電池駆動で買ったときについてきた電池はは充電できない1次電池でしたがリポ充電池の16340が適合するらしいので充電池にするか魔改造して電源駆動にするかしたいですね。
とまぁこれらを駆使してAlexaやスマホでどこでも操作できるようにもっとIoT化を進めていきたいですねちなみに次狙っているIoT商品はSwitchBotのスマートロック指紋認証パッドですw最初にセットで買っておけばよかったのですが懐事情で断念してましたw
この指紋認証パッドがあれば指紋が鍵になるのでスマホすら要らなくなりますねw
まぁ長くなりましたが自宅のIoT化編でしたー
コメント